商品一覧
登録アイテム数: 33件
|
・ウイングユニットはアタッチメントで
左右のウイングを連結し大きな1枚羽にすることが可能
・左右の連結以外に左+左のように
同じ形状のウイングも無限連結が可能
|
|
・折りたたみ状態から展開状態へは
スプリングギミックによりワンタッチで展開
・各パーツは組み換え次第で
様々なオリジナルウェポンを製作可能
|
|
・ゼンマイ機構内蔵の大型ウェポン
・開閉式「大型クロー」の刃部分は
クリアーで成型されており、
各装甲パーツは取り外しが可能
|
|
・分離、合体により姿を変える
全長235mmの大型ソード
・付属のナイフパーツは
小型ナイフとして使用が可能
組み換えによりアックスや
ショートソードなどの
形態を選択可能
|
|
・基本形態「パイルバンカーモード」から
「キャノンモード」「サブアームモード」
「シールドモード」など複数のモードに組み換え可能
|
|
・多段変形&分解ギミック搭載
・組み換えギミックによりアローモード、
ボウガンモード、ブラスターモードなど
複数の形態をお楽しみいただけます
|
|
・防御形態となる「シールドブースター」「積層シールド」
攻撃形態となる、「フォトンキャノン」
「ビッグシザーズ」など楽しみ方は自由自在
・各パーツの接続は3mm径のジョイントを採用
|
|
・基本形態デスサイズモードから、
マチェットや複数のブレードへと分解が可能
付属アタッチメントを用いることで
大型手裏剣モード」へと組み換えることが可能
・各パーツの接続は3mm径のジョ…
|
|
・「ボルテックスドリル」「ロッドドリル」
「サイクロンミキサー」3種類の
破砕ユニットに選択可能
・2種類の汎用グリップが付属
|
|
・先端アタッチメントを交換し複数のモードで使用可能
ダブルパイルバンカー、スパイクハンマー、
シングルキャノン、ダブルキャノン、
破城槌バタリングラムとして選択可能
|
|
・本体となる「ロングレーザーライフル」は
「メインユニット」「グリップ」
「ロングバレル」「マガジン」へと分解可能
・「アクティブウイング」は基部が3mm径接続となっており、
分解すると…
|
|
・基本形態の「ガンブレードランス」は分離して、
様々なブレードユニットに
・「付属品は自由に組み換えて使用することが可能で、
「ハルバード」「ランス」「デュアルブレード」
「ブレードライ…
|
|
・組み換えにより基本形態の「グラインドサークル」
半月状の大型剣「クレセントカッター」に選択可能
・円形ブレードは〈シルバー成型〉と
〈無色クリアー成型〉が付属
|
|
・ビーストマスターソード本体は通常形態と
蛇腹の解放形態の2種が付属
・獣の頭部を模した「ビーストヘッド」は
フレームアームズの頭部として使用が可能
|
|
・先端ユニットは用途の異なる砲撃武器4種の中から
選択式で使用することが可能
・ハウザー(榴弾砲)、レーザーショット
ミサイルランチャー、フレイムスロワー(火炎放射器)
・「ハウザーユニッ…
|
|
・すべての指関節が可動する為、様々な表情付けが可能
・基本のオーバードマニピュレーター「ノーマルモード」、
爪の伸びた「デストロイモード」の他、
4連ビーム砲の「カルテットレーザー」
大…
|
|
・本製品だけでも組み換えて「ダブルバレルショットガン」や
「シールド」「グレネードガン」など複数の形態を選択可能
・別売りの外部ジェネレーターを使用し
リボルバーの「シリンダーの回転アクショ…
|
|
・メインブースターはフレームアームズのひざ下と交換することで
「ブースター内蔵脚部ユニット」として使用可能
・脚部ユニット時に膝関節となる部分を可動させることで、
脹脛部に内蔵されたブースタ…
|
|
・基本形態の支援戦闘機モードを分解すると「ソリッドシールド」や
「ジェットエンジン」などのパーツとして使用することが可能
・シールドのキャノピーは開閉が可能、内部ディテールは選択式
・基本形態…
|
|
・別売りのヘヴィウェポンユニット21龍装具〈リュウビ〉と
合体することで守護龍形態「ドラゴモード」に合体
・双龍剣はグリップ下部にリード線を用いており
先端のナイフを使って自由な表情付けが可…
|
|
・別売りのヘヴィウェポンユニット21龍装具〈リュウビ〉と
合体することで守護龍形態「ドラゴモード」に合体
・長龍刀(ドラゴングレイブ)は刃部分が可動、
柄の先端で折り畳んで収納形態にすること…
|
|
・フレームアームズの背部、腰部に装着することで
「大型ウイング搭載の飛行ユニット」として使用可能
・基本形態の飛行ユニットは分離して、
「片手剣」や「ダガー]、「ブラスター」、「シールド」、…
|
|
・六角形の召喚プレート「マギアフィールド」は
クリアーグリーンで成形
・合計18本付属する小型の「レーザーブレード」は
グリップのφ径が3mmとなっており付属する
様々なアタッチメントと…
|
|
・組み換えによって大型の魔法の杖から
槍、鎌、ウイングユニットといった
様々なスタイルへと変更可能
・魔法陣型エフェクトパーツはクリアグリーンで成形、
大、中、小大きさ、形状の違うタイプ…
|
|
・ナイトマスターソードは刀身部を取り外し、
エフェクトパーツに差し替えることが可能
・大剣モードは専用台座に設置可能
|
|
・基本形態「ホイールグラインダー(手持ち式丸ノコ)」から
組み換えによって々な遊び方が可能
・XLサイズのホイールに内部のギア構造によって
一定方向に回すことで内部のブレードが展開
|
|
・関節ユニットにはそれぞれに可動軸が設けられ、
更に5mm径のボールジョイントで
接続されている為フレキシブルに可動
・3つの爪からなる破砕クローは基部で
可動しハンドユニットのようにも…
|
|
・ナックルタイプのヘヴィウェポンユニット
・指は3節(親指のみ4節)からなり、各部が可動
・指先は無骨な「角形状」と先の尖った「クロー形状」の2種が付属
・手甲は「通常手甲」「射撃武器手甲」の2…
|
|
・ナックルタイプのヘヴィウェポンユニット
・指は3節(親指のみ4節)からなり、各部が可動
・指先は無骨な「角形状」と先の尖った「クロー形状」の2種が付属
・手甲は「汎用手甲」「格闘用手甲」の2種…
|
|
・アクティブマインは6機セットになっており、
格納用コンテナにセットすることが可能
コンテナは差し替えなしで展開状態
・4本の足を引き出して自走状態を再現
|
|
・「轟鬼雷砲」「十文字槍」「三叉槍」
「薙刀」の4モードに組み換え可能
・十文字&三叉槍ユニットは
サイドの刃の根本部分が可動式
|
|
・銃身部をはじめとした各部は
3mm径接続となっており、分解や拡張が可能
・台座パーツを使うことで設置式のガトリング砲を再現
・台座パーツや連結ジョイントはヘキサギアに対応しており
自由に…
|
|
・バインダー単体には開閉ギミックを搭載。
シルエットを変える事が出来ます。
・バインダーごとの連結機構も搭載
ユーザーの発想によって遊び方は無限大です。
・クリアーソードとクリアーダガーが…
|
|